乳がん

両親

府立医大診察の日3月13日

2019年3月13日 母の血液検査の結果、例によって白血球が激減していた。ということでまた次の一週間は休薬になる。一方、がんマーカーの値はフラットなままで下がる気配がない。来週もう一度診察に来るように言われて母はまたぐずぐずになる。...
両親

府立医大の診察2月13日

2019年2月13日 府立医大の診察日。インフルエンザで面会が制限されている中、久しぶりに両親に会った。 母はこの2週間ほど発熱しては解熱する状態を繰り返していてあまり元気がない。喉に痰がからんで一日中えへんえへんとやっている...
両親

府立医大診察1月22日

2019年1月22日 今日、母は府立医大の歯科を受診した。顎の手術の経過を診てもらうのである。母は相変わらずの違和感を訴えているけれど、経過は順調で特に問題はないと言う事だった。麻痺などの後遺症もない。本当に良かった。 病院ま...
両親

府立医大の診察1月16日

2019年1月16日 昨年末に母が服用を開始した乳がんの新薬は、がん細胞にあるホルモンのレセプターを減らす働きをする薬とペアで処方される。で、このレセプター低減薬はお尻の筋肉注射で投与される。筋肉注射って痛い。母によるとお尻に筋肉が...
両親

府立医大の診察12月5日

2018年12月5日 新薬を服用しだして2週間、早速母に新薬の効果が現れてきた。なんと癌マーカーの上昇が止まったのだ。素晴らしい。今後も期待大である。 ただし白血球はかなり減ってしまった。基準値より低い。さらに腎機能が60%程...
両親

府立医大の診察11月21日

2018年11月21日 今日はこの秋、はじめて結露した。冬が始まった。母と二人、街路樹の紅葉を見ながら府立医大に行く。 薬の効果が小さくなってきた母に医大の主治医は新薬への変更を勧めている。母は抵抗している。”薬をやめたらどう...
両親

PET検査結果

2018年11月5日 府立医大で主治医から先日のPET検査の結果を聞いた。 母の乳がんは全身の骨に転移したから、PETには複数の病変が写っている。その中には前回と比較して良くなっていると思われる部分と悪化が疑われる部分が混在し...
両親

PET検査

2018年11月2日 府立医大にてPET検査。医大と隣接する敷地に建設された永守記念最先端がん治療研究センターにPETの検査室がある。とっても綺麗で落ち着いた内装の廊下で検査を受ける母を待つ。PET検査って結構時間がかかるのだ。退屈...
両親

府立医大の診察10月29日

2018年10月29日 月に一度の府立医大診察の日。今日は大丸に行きたいと言って父もついてきた。父は杖を持たずに出発しようとするし、母の診察待ちの間にバスに乗って大丸へ行くと言うし、もう何がなんだか。困ったもんである。 今日も...
両親

府立医大の診察10月1日

2018年10月1日 今日は父のお誕生日。父は85歳になった。おめでとう。 そして府立医大の診察日。母と二人で医大へ行った。今日も癌マーカー値は高止まり状態が続く。医大はとても混雑していて、何をするにも時間がかかる。待たされる...
タイトルとURLをコピーしました