高齢者向け賃貸住宅は?

両親

2016年11月30日

京都市に高齢者が転居できるマンションはない。

いや、ちがうか。母が却下してるんだから。

京都市に私の両親が転居できるマンションはない。

河原町蛸薬師のマンションを訪問した直後、半ばあきらめていた私は別のことを思いついた。老人ホーム、という選択である。自立の誉れ高き両親なので、多分、というか絶対に老人ホームは却下するだろうけれど、選択肢のひとつとしてはあり得るではないか。とうことで、私はまたもやネットで老人ホームを紹介している業者を探し、資料請求した。

紹介業者からすぐに大量の資料が送られてきたのだが、この中にひとつ、とても気になる物件の情報が入っていた。それは、京都市堀川三条近くにある高齢者向け賃貸住宅の情報であった。

高齢者向け賃貸住宅 とは?

24時間スタッフ常駐、居室には生活センサー、風呂、トイレ、キッチン付き。夫婦で暮らせる広さがあり、60歳以上を対象として、自立、要介護を問わず入居できる。居室は普通のマンションと同様の造りでプライバシーも守られる。

私の両親はよろよろとよたよたではあるが、今のところ介護認定は受けず自立した暮らしを維持している。そんな二人が、プライバシーをきっちり確保しつつ、見守りのある高齢者住宅で暮らせるのである。しかも堀川三条である。

パーフェクト!

だめもとで両親に堀川三条の高齢者住宅を紹介したところ、予想に反して母がとても乗り気になった。これはいけるか?期待が高まる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました